開店までに必要なショップ作成での決済・配送関連の設定
メイクショップのホームページからアカウント登録をしますと、すぐに管理画面に入ることができるようになります。アカウント発行後15日間は無料体験期間になっておりますので、カラーミーにするのかメイクショップにするのか迷っている段階でひとまずアカウント発行をされたショップさんも多いかと思います。このページでは、アカウント発行から開店まで必要最低限の設定箇所と方法をご紹介いたします。

まず最初にメイクショップの管理画面にログインしますと上図のような開店までの道のりをパーセンテージ表記した画面が表示されます。基本的にはこの道のりに沿って設定していくことで開店までの必要最低限の設定を行うことができます。
まずは実際のショップ画面を確認してみる
まずはアカウント登録した最初の状態のお店ページがどうなっているのか確認します。管理画面の上部に
ショップを見るというボタンがありますので、そのボタンを押しますとショップページが開きます。初期状態は下図のようなサイトになっています。
コツはとにかく初心者マークの箇所を潰していく
実際のショップページの初期状態を確認しましたら、次は開店までに必要な設定を管理画面の中で設定していきます。設定するメニューは主に
ショップ作成と商品管理の2つです。

上図赤枠のように初心者マークがついているメニューをクリックして情報を入力していくのですが、大まかにご説明しますとショップの基本的な情報を入力して、決済と配送方法を設定し、1個商品を登録すれば完成です。例えば上図の画面は、
ショップ作成>ショップ名の設定という設定メニューです。ここの編集画面の【必須】と表示されている箇所にショップ名を入力して【保存】ボタンを押します。これだけで、この設定メニューは完了し初心者マークも消えます。同様の設定を行い初心者マークを潰していく流れで設定を行って下さい。
全ての設定が完了しますと、最初に管理画面にログインした際の完成までの道のりも100%となり、初心者マークも表示されなくなります。この状態がオープン状態ということになりますので、クレジット決済を導入されたいショップさんは、イプシロンという決済代行会社さんがメイクショップには基本サービスで付いておりますので、審査申込から手続きを進めることができます。審査通過すればお店でクレジット決済も利用できるようになるという流れです。
関連記事一覧